生放送による配信を楽しむことができるサービスは複数存在しますが、その中でもおすすめなのがMirrativ(ミラティブ)です。配信者自らが顔を出すタイプではなく、アバターを利用して配信を楽しむタイプのサービスです。
スマートフォンの画面をそのまま配信することが可能で、ゲーム実況などが行われる場合もあります。具体的にどのようなサービスかを知りたい人は、以下にまとめる情報を参考にした上で利用すると良いでしょう。
人気のライブ配信アプリ「Mirrativ(ミラティブ)」とは?特徴とメリット
Mirrativ(ミラティブ)の運営は、株式会社ミラティブによって行われています。エモモという機能が最大の特徴であり、ユーザーは自分好みにカスタマイズしたアバターを利用して配信が行えます。自分の配信に連動させてアバターを動かすことも可能で、髪型も服装などもカスタマイズ可能です。
スマートフォンのマイクを使い視聴するユーザーと会話ができるため、インターネット用のマイクをいちいち用意する必要はありません。ゲーム実況に適したアプリですが、マイクを使い雑談を楽しむなども可能です。
Mirrativ(ミラティブ)の登録者数(ダウンロード数)ですが、2018年8月β版がリリースされました。するとエモモを用いて配信を行ったユーザー数が、15,000人以上いたことがわかったのです。本格的にサービスの提供が行われている現在では、それ以上の数がいる可能性もあります。
「Mirrativ(ミラティブ)」はどんな人におすすめ?
気軽にゲーム実況を行いたい人は、Mirrativ(ミラティブ)を利用すると良いでしょう。上記でも説明しましたがわざわざマイクを用意する必要がないため、準備の負担が軽減されるでしょう。
ユーザーの年齢層ですが、ゲーム実況などの影響から若い世代が多いと言われています。もちろんゲームや雑談に興味があれば、利用をおすすめします。
また他の配信サービスにあるギフティング機能ですが、Mirrativ(ミラティブ)にはありません。しかし収益化に向けたサービスの導入については、検討が行われています。オーディションを受けることができるなどの情報も、現時点ではありません。
無料で使える?
Mirrativ(ミラティブ)は無料で利用できるため、配信や視聴のために料金を支払う必要はありません。ただし配信や視聴により通信料はかかるため、通信料が定額となるサービスに加入することをおすすめします。
ちなみにMirrativ(ミラティブ)にはアイテムを贈るギフティング機能はありませんが、コインという機能があります。好きな配信者がいるユーザーは、応援のためにコインを使うことができます。配信者は贈られたコインに応じてオーブと呼ばれるアイテムをゲットでき、オーブが100個貯まるとコインと交換できるのです。
コインのために課金する場合、枚数ごとに設定された料金を支払う必要があります。111枚ごとに120円かかり、一度に最高で10,555枚購入できます。
またMirrativ(ミラティブ)では、毎週火曜日と金曜日にライブクイズというイベントが行われています。4択問題のクイズがすべてで10問出題され、全問正解すると1,500円分のギフトコードがもらえるのです。
「Mirrativ(ミラティブ)」でフォローすべき人気配信者は?
複数の人気配信者が存在するMirrativ(ミラティブ)ですが、フォローに関しては個人の自由で問題ないでしょう。配信されている内容が自分好みのものであれば、フォローして楽しむことをおすすめします。
これから初めて利用するつもりの人は、以下に挙げる人気配信者の中から興味を持った人をフォローしてみてはいかがでしょうか。
じゃぽにか@YouTube
Mirrativ(ミラティブ)の中でも高い人気を得ているじゃぽにか@YouTubeですが、プロフィールには動画サイトでも活動をしているとあります。ミラティブアワード2018という賞の受賞歴もチェックできます。
ゲームに関する配信だけではなく、雑談も行われています。雑談に興味がある人は、フォローすると良いでしょう。
はるか
かつてはゲームに関する配信を積極的に行っていたはるかですが、最近では雑談の配信がメインです。プロフィールにある過去の配信のタイトルをチェックすると、進級や暇な時間を使っていることなどがわかります。
気軽に雑談を楽しみ暇潰しをしたい人は、はるかのフォローをおすすめします。
にっすぃー
お気軽なキャラクターで人気を博しているにっすぃーですが、プロフィールにも自身がお気軽なやつであると書かれています。初めて配信の視聴をする場合、緊張しやすいタイプの人はにっすぃーと気楽に雑談を楽しむと良いでしょう。
過去の放送内容にはゲームに関するものが複数あるため、ゲーム実況を楽しみたい人にもおすすめです。
ヨアヒム
あるスマートフォンゲームの配信で高い人気を得ているヨアヒムは、配信者ランキングにランクインすることもあります。プロフィールや過去の配信動画をチェックすると、そのゲームに関する内容ばかりです。
ヨアヒムは動画サイトでもゲーム実況の活動を行っているため、そのゲームが好きな人にはおすすめします。
ナックル
ゲーム実況を行う配信者は複数存在しますが、ナックルのゲーム実況は少し違います。プロフィールをチェックすると、視聴者参加型の放送が行われていたことがわかります。
ただ配信を楽しむだけではなく、その配信に加わり一緒に盛り上がりたい人は、是非ともフォローしてみてください。
kk19212
Mirrativ(ミラティブ)にはゲーム実況を行う一般の配信者が多数存在します。しかしkk19212の一般の配信者ではなく、SNSのプロフィールにはプロのゲーマーとあります。プロがゲームを行う様子をチェックしたい人は、アカウント情報からフォローしてみてはいかがでしょうか。
のあ
ゲームの好みは人それぞれ異なると思いますが、アクションや音楽のゲームを好む人におすすめします。プロフィールから過去の配信内容をチェックすると、話題のスマートフォンゲームの配信がメインだとわかります。
マイクを使いゲームに関することを話しかけてみれば、盛り上がるのではないでしょうか。
「Mirrativ(ミラティブ)」の口コミは?
口コミ情報をチェックすると、以下のような内容が存在しました。
- ゲーム実況が気軽に楽しめる
今までは動画サイトでゲーム実況を行っていましたが、Mirrativ(ミラティブ)は視聴も配信も簡単です。ゲーム好きな雑談相手ができて良かったです。(10代男性)
- エモモの機能が良い
好きなようにカスタマイズできるエモモが良く、可愛いキャラクターが作成できます。気分に合わせてカスタマイズできることもポイントです。(20代女性)
- パソコンが不要
スマートフォンがあれば配信が行えるため、パソコンは不要です。そのため利用しやすく、助かっています。(30代男性)
このように機能性に関する評価が多数存在し、Mirrativ(ミラティブ)が高く評価されていることがわかります。
「Mirrativ(ミラティブ)」の使い方は?
まず動画撮影の流れですが、公式からリリースされているアプリをダウンロードしてください。その後配信を行う端末の設定画面をチェックし、画面を収録する機能を選択してください。もしその機能がない場合、最新のバージョンにアップロードすると良いでしょう。
次に視聴の仕方ですが、アプリを起動して好きな配信者のページをチェックするだけです。配信中であれば、そこから画面を選択して視聴が可能です。
「Mirrativ(ミラティブ)」を今すぐダウンロード!
公式アプリをダウンロードする場合、公式ホームページのリンクを利用すると良いでしょう。iphoneの場合はApp Storeから、androidの場合はGoogle Playからダウンロード可能です。
ゲーム実況や雑談の配信を視聴する機会はあっても、それを行う機会が今までなかったという人もいるでしょう。ふわっちで配信を始めることで、努力次第では人気者になれるかもしれません。暇な時間を使って新しいことを始めたい人は、是非ともダウンロードしてみてください。